プロフィール
Atsuko
Atsuko
2003年片づけや清掃を中心とした女性の便利屋を開業しました。
200件以上の実績があります。
2011年高齢者支援のNPO法人福岡ふれんずの立ち上げに携わり高齢者スタッフとともに片づけの仕事を行いました。
2011年夏 断捨離と出会い私の中の片づけと一本の線でつながりました。片づけのプロとしてそれぞれの方が暮らしやすい部屋を完成させます。
単なる片づけではなくモノの片づけを通してこころの整理のお手伝いいたします。

にほんブログ村 住まいブログ ハウスクリーニングへ
にほんブログ村
QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
忙しくて片づける時間がないあなたの部屋を短時間で一気に片づけます。
 二度と片づけに追われないお部屋をつくります。
片づけに関する悩みをお持ちの方は大変多いと思います。

片づけくらい自分でやらなくては、自分でやるのが当たり前と思っていませんか?

片づけもできないなんて私ってダメな人間だって思っていませんか?

そんなことはありません。

今のあなたにとって暮らしやすい環境ではないからです。

その環境を整えることにより、あなたにふさわしい部屋にすることができます。

あなたは決してダメな人間ではありません。

視点を変えた、凜styleの片づけを学びませんか?

1、片づけたいけど時間がない
2、片づけても、いつのまにか散らかってしまう。
3、私は片づけているのに、家族が散らかす。
4、どこから手をつけてよいのかわからない。
5、収納場所が狭い。
6、もったいなくてモノが捨てられない。


こんな悩みが解決します。
>>>凜styleオフィシャルホームページはこちら!<<<

2012年10月22日

2階の片づけ

ふれんずと合同で宗像市のお宅の片づけをしました。

2階部分3部屋+納戸 すべて。

4人体制で4時間かかりました。

元々は子供部屋。子供さんが独立しだんだん物置に・・・

いつかどうかしたいと思ってたのを、ついに決心


いらないと覚悟を決める!


2階の片づけ


2階の片づけ


2階の片づけ


2階の片づけ


納戸は空っぽになりました。


2階の片づけ



2階の片づけ


部屋に残ったのはタンスとカーペット

2階に上がるのが嫌だったとMさん。

解放感あふれる状態にとても満足され、

こんなにすがすがしいとは思わなかったとおっしゃいました。

主なものは、学生時代の教科書や文房具、ノート、

雑貨、おもちゃ

タンス3個、本棚1個、衣類、ふとんなどです。

軽トラ6台分ありました。


必要なのは

片づけようって決心するだけですface02

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村 よかったらクリックしてください


同じカテゴリー(暮らし方)の記事画像
計量スプーンでカレーを食べる
内緒のゴミ処分
産休中をどう過ごすか?
行正り香さんの料理本
同じカテゴリー(暮らし方)の記事
 計量スプーンでカレーを食べる その2 (2013-09-26 13:32)
 計量スプーンでカレーを食べる (2013-09-25 13:13)
 内緒のゴミ処分 (2013-01-21 18:05)
 緊急身辺整理その2 (2013-01-10 09:07)
 緊急身辺整理 (2013-01-09 16:30)
 2万円であなたのお部屋を片づけます その2 (2012-12-23 10:47)
Posted by Atsuko at 15:43│Comments(0)暮らし方
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。