プロフィール
Atsuko
Atsuko
2003年片づけや清掃を中心とした女性の便利屋を開業しました。
200件以上の実績があります。
2011年高齢者支援のNPO法人福岡ふれんずの立ち上げに携わり高齢者スタッフとともに片づけの仕事を行いました。
2011年夏 断捨離と出会い私の中の片づけと一本の線でつながりました。片づけのプロとしてそれぞれの方が暮らしやすい部屋を完成させます。
単なる片づけではなくモノの片づけを通してこころの整理のお手伝いいたします。

にほんブログ村 住まいブログ ハウスクリーニングへ
にほんブログ村
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
忙しくて片づける時間がないあなたの部屋を短時間で一気に片づけます。
 二度と片づけに追われないお部屋をつくります。
片づけに関する悩みをお持ちの方は大変多いと思います。

片づけくらい自分でやらなくては、自分でやるのが当たり前と思っていませんか?

片づけもできないなんて私ってダメな人間だって思っていませんか?

そんなことはありません。

今のあなたにとって暮らしやすい環境ではないからです。

その環境を整えることにより、あなたにふさわしい部屋にすることができます。

あなたは決してダメな人間ではありません。

視点を変えた、凜styleの片づけを学びませんか?

1、片づけたいけど時間がない
2、片づけても、いつのまにか散らかってしまう。
3、私は片づけているのに、家族が散らかす。
4、どこから手をつけてよいのかわからない。
5、収納場所が狭い。
6、もったいなくてモノが捨てられない。


こんな悩みが解決します。
>>>凜styleオフィシャルホームページはこちら!<<<

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2016年12月22日

収納が少ない賃貸に壁に穴を開けずに棚を作る

収納スペースが少ない賃貸。
置く場所がないけど、壁に棚があればいいのにと思ったことは
ありませんか?

20代で1歳半のお子様がおられるご家庭の片づけを行いました。
いただき物の果物やお米などを収納するスペースがなく、
床に置くしかないのが悩み。

メインの収納スペースも扉は大きく見かけはよいのですが、
奥行きが狭く使い勝手が悪い。
どうにかならないでしょうかというご相談でした。

お子様のものも、クローゼットの衣類もきちんと収納してあり
片づけが苦手な方ではありませんでした。

台所は給湯器のリモコンや、スイッチ、コンセントなどの関係で
背の高い食器棚などは置くことができない。
お子様が小さいので手の届く範囲にモノをおくのは危ない。
そこでご提案したのが、壁に穴をあけなくて設置できる棚です。



片側を冷蔵庫の上にのせているので、安定感もあります。



天井と床の突っ張り方式です。
柱は壁と同じ白で塗装してあります。
それでも柱がスイッチの邪魔になったので当社の名工?が
柱を細工してます(笑)
賃貸住宅は使い勝手より見栄え重視だとよく思います。
空っぽの部屋を見に行ったときには何も気にならないけど
いざ住んでみたら・・・ってことありますよね。

お菓子や乾物などをカゴに入れておくようにしました。
見栄えもいいし、軽いので上げ下ろしも苦になりません。
代わりに床に置いてあったモノを収納できるようになりました。

賃貸に棚は無理だと思っていたのでとてもうれしいと喜んでくださいました。

ご家庭の状況に合わせていろんなアドバイスを行っております。
どうぞご相談ください。

福岡の片づけと暮らしサポート
凜style
長崎温子
TEL 092-943-4183


  

Posted by Atsuko at 20:00Comments(0)かたづけ方

2016年12月17日

片づけが下手だと思い込む?

自信がなくて片づけられない。
どう片づけていいのかわからないという50代女性のお客様でした。

ご主人がとても立場の強いご家庭。
いつも散らかっていると叱咤されている。

あれはどこにあるのかと聞かれて、ないと叱られるからと、何も捨てられない。
捨てないためモノがたまるから、片づけろと叱られる。
それを繰り返した30年。
30年以上かけて私は片づけが下手だと刷り込まれているのです。
ご本人はそれに気づいていない。
下手だと思い込んでいるだけだと思います。
食器の収納とても上手でしたよ。
量が多すぎるのは別問題ですが・・・

子供が小さい頃は子供に手がかかるからと言訳できた。
でも子供は大きくなり、言い訳はできない。
単身赴任の夫が帰ってくると機嫌が気になってばかり。

主人に怒られないようにしたいというのが片づけの本音のようでした。

リビングとキッチンの片づけを行いました。
リビングは片づけの難関です。
家族のそれぞれの持ち物がすべて置いてある。
家族の部屋にいちいちそれを運んで片づける?
それは誰でも嫌ですよね。

こちらのお宅は書類が山積みでした。
奥様が管理できるものと、ご主人が目を通すものを分けました。
書類の仕分けを続けていけば、怒られることもなく維持できます。

1歩越えると、片づけるのが楽しくなる。
ご主人に怒られないためでなく、私のための片づけにしてほしい。
私が楽しく暮らせる我が家。
そのための片づけを目標にしてほしいと思います。

集金にお伺いした時に、玄関の外の床コンクリを高圧洗浄機で洗浄したんですと
見せてくださいました。
自信とやる気の表れです。
今まで蓋をして見ないようにしていたけど、キレイになっていくことが
楽しいと思えるようになったんだと思います。

ご主人帰ってきて何かおっしゃいましたかと尋ねると、
「何も言いませんでしたが、文句は言われなかったのでよかったんだと
思います」とのことでした。

どうやって片づけたらいいのかわかりました。
これから自分で頑張りますとおっしゃりました。
これから先が楽しみです。

福岡の片づけと暮らしサポート
凜style
長崎 温子
TEL 092-943-4183
  

Posted by Atsuko at 18:23Comments(0)かたづけ方

2016年05月12日

5年生の片づけ

福岡市東区で小学5年生の男の子の部屋の片づけをしました。
8畳間でしたがご相談に伺った時には歩く場所もないくらいおもちゃが部屋を占領していました。

レゴや日曜日の朝の変身モノのロボットやフィギュア、カード、トーマスやアンパンマン。
ハンバーガーやペットボトルのおまけにいたるまで。
ありとあらゆるおもちゃがありました。

作業日を2回にわけて、本人には片づけの日までの宿題をだしました。
1回目は分別作業。
紙袋や段ボールにバラバラに入っているおもちゃを種類別に分ける作業です。
要らないものはここで処分します。
何がどのくらいあるのかやよく遊ぶものなどを把握していきます。

2回目はそれを中分類、小分類にわけて使いやすく収納する作業。
あまり遊ばないものは押入れに入れて、大事なおもちゃは本人の希望で飾りました。
とてもステキな部屋になりましたよ。

レゴカッコいい














こちらのお宅は、お母さんはまったくノータッチでした。
息子さん本人と片付けを行いました。
私が片づけに行っても、通常はお母さんが捨てなさいを連発して
親子ケンカになるお宅が多いんです。
任せた以上は手も口も出さないという姿勢は立派です。


1回目に片づけた状態をみて、お母さんが私にもやっと片づけ後のイメージができました。
こういう風にやっていくのですねってとても喜んでおられました。
2回目の片づけまでに、私も自分たちのモノを減らして、押入れの左半分に動かします。
右半分を息子のスペースにしますと提案してくださいました。
おかげで2回目に子供のスペース、親のスペースがきちんとわけられた、使いやすい
押入れが完成しました。

この男の子に感心したことが一つあります。
バラバラになったおもちゃの部品が何か全部わかるんです。
細かい数ミリの部品でも、このロボットのパーツですと答えます。
これだけたくさんのおもちゃがあるのに、全部わかってるというのは
感心しました。

子供部屋の片づけに関してはよく相談を受けます。
共通して言えることは親が手を出しすぎないということです。


福岡の片づけと暮らしサポート
凜style
長崎温子
TEL 092-943-4183


  

2016年04月28日

新居と子供部屋の片づけ

筑後市の住宅展示場で片づけ講座を開催しました。
念願のマイホームを建てる。
新しい我が家はきれいなまま保ちたい。
みなさんそう思われますよね。

すでに新居に引越された方、来月入居予定の方
みんな新しい生活にワクワクのタイミング。

引越したけれど、なんだか収納がうまくいかない。
借家のうちに片づけておきたい。

悩みは違うようですが、よくよく話を聞くと、子供のモノが
問題でした。
子供部屋を作っても結局リビングでしか遊ばない。
2階まで洋服を片づけるのも、取りに行くのも面倒だ。
洋服が増えていくのをどうしたらいいのか。

子供はお母さんが見えるところで遊びたい。
お母さんが大好きだから。
2階の子供部屋でひとりで遊ぶのは高学年からです。

いっそのことリビングに子供のスペースを作ってみてはいかがでしょうか?
家族が快適であることが大切なわけで、モノの置き場所を杓子定規に
決める必要はありません。
子供の年齢にあわせ、変えていくことが必要です。
お母さんがイライラしない住まいつくりをしましょう。

福岡の片づけと暮らしサポート
凜style
TEL 092-943-4183


  

Posted by Atsuko at 10:29Comments(0)かたづけ方

2016年04月19日

押入れのカビ

古賀市の方からご依頼がありました。
今は引越シーズンで片づけのご依頼が多く寄せられます。
今回は片付けではなく、息子が引越をした後に部屋を見てびっくり
部屋がカビだらけなんですとお電話がありました。
クローゼットから押入れの壁、天井に至るまで。
なんとか自分で掃除をしようと試みたけれど、手に負えませんと
依頼がきました。
湿気がこもる=水分がたまる
カビやしろありの原因になります。
使わないモノを押入れに押し込んで動かすこともない方
お気を付けください。
大変なことになりますよ。
大事にしまってあったはずのものが、カビとしろありでゴミ化
していたなんてことにならないように。
対策としては押入れにはすのこを引き、壁に直接モノをくっつけない。
扉やふすまを時々開けておく。
年に1度は中身を取り出して、清掃する。風通しです。
本当に大事にしているものなら、可能なことです。
何年も動かしたこともないのなら、それは要らないのかもしれませんね。

福岡の片づけと暮らしサポート
凜style
tel 092-943-4183  

Posted by Atsuko at 16:49Comments(0)かたづけ方

2013年09月28日

こんまりさんのドラマ

昨日のこんまりさんのドラマ

ドラマだからあれもありかなと思いますが。

現実はあんなにうまくいくものではありません。

片付けると生き方まで変わるという点では

共感できます。

テレビをみて片づけようかなと思う方へのアドバイスを

したいと思います。

実際の片づけではマスクをしてもいいでしょうかと

お尋ねする家のほうが多いのが現実です。

私の片づけは1回4時間を目安にしています。

必ず一緒に片づけます。

なぜ4時間かというとそれ以上はお客様が疲れます。

状況によっては2~3回にわけて作業しています。

処分すると決心されたものはその場で捨てます。

部屋がすっきりしてからその後の収納方法でついて

アドバイスしていきます。

業者が来て勝手に片付けたけど、使い勝手が悪くて

結局やりなおしたとお客様から言われることも多いです。

すべての人に必ずあう方法はないと思います。

こんまりさんのように本人の意識改革を重視する方法もありです。

でもそれができない人のほうが大多数だと思います。

私の片づけは

1番はその人を理解してあげることから始めます。

なぜそうなったのか、今かたづけたい理由。

これを理解してその人にあった方法を提案しています。

その先にあるのが

時間がない人。

高齢の方。

腰痛がひどくてかがめない人。

身長が高い人、低い人。

分別が苦手なひと。

子供が多い、子供が小さい。

それぞれ違うことを意識してます。

悩んでいる方、ぜひご相談ください。


福岡の片づけ・暮らしサポート

凜style
tel 092-775-0142


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村  よかったらクリックしてください







  

Posted by Atsuko at 12:11Comments(0)かたづけ方

2013年01月15日

片づけのトンネルから脱出する

今年はすっきりとした部屋で新年を迎えられましたでしょうか?

やっぱり片づけられなかったでしょうか?

わかってはいるけどなかなか捨てられない。

今日ではなくてもいいと思うと毎日先延ばしになる。

先延ばしの体質は片づけだけでなく、仕事や生活全般についても

同じように連鎖していきます。

雑然とした空間にいると落ち着いて何かに取り組むことが

できないのです。

片づけの方法は決まっていませんし、どこから始めてもかまわない。

少しずつでもかまわない。

でも引き出しひとつだけの片づけを細々やっていても

いつになっても片づけは終わりません。

いつまでもトンネルの中にいるようです。

出口の光が見えないトンネルです。

ますます気がめいってきます。

時間がないから、めんどくさいから、片づけてもすぐに散らかるからと

できない理由を作ってしまいます。

今年はそのトンネルから脱出しましょう。

あなたが決断力をつけたいなら、自分に自信を持ちたいなら

余裕のある生活をしたいなら、先延ばし体質をどうにかしたいなら

今すぐ思い切って片づけましょう。

今年からもっと素敵なあなたになれます。

凜styleでは、暮らしやすい部屋つくりのアドバイスから、実際の片づけ

大型ゴミや家具の移動まで一度で行なえます。

寒くて外にでたくないこの時期に部屋を片づけませんか?

一歩踏み出したい方ご連絡ください。

片づけサービス
2万円コース(押入れ、倉庫、食器棚)
スタッフ2名 2時間作業+不要品処分

4万円コース(キッチン・部屋まるごと)
スタッフ2名 4時間作業+不要品処分+家具移動

凜style
092-775-0142
対応エリアは福岡県内とさせていただいております。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村  よかったらクリックしてください
  

Posted by Atsuko at 12:03Comments(0)かたづけ方

2012年11月03日

とりかかりはキッチンから

どこから片づけようかと悩むなら

キッチンからです。

家族のモノが混在していないので取組みやすい。

誰も反対する人はいません。

料理の効率があがり、楽しくなりますよ。

こんなに気分がよくなるなら、他の部屋も片づけようかと

意欲が出ます。

自分で片づける時のポイントは

弁当などについてくる調味料や保冷剤は個数を決めておくこと

よく使う食器だけをとりだしやすい場所にまとめること

たてられるものは立てて収納する。上から重ねない。

探す手間もなくなります。

我が家の冷蔵庫の野菜室

そろそろ買物しなくちゃ。




とにかく早く片づけたい方はどうぞ
http://rinstyle.yoka-yoka.jp/e911518.html

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村 よかったらクリックしてください
  

Posted by Atsuko at 14:07Comments(2)かたづけ方