プロフィール
Atsuko
Atsuko
2003年片づけや清掃を中心とした女性の便利屋を開業しました。
200件以上の実績があります。
2011年高齢者支援のNPO法人福岡ふれんずの立ち上げに携わり高齢者スタッフとともに片づけの仕事を行いました。
2011年夏 断捨離と出会い私の中の片づけと一本の線でつながりました。片づけのプロとしてそれぞれの方が暮らしやすい部屋を完成させます。
単なる片づけではなくモノの片づけを通してこころの整理のお手伝いいたします。

にほんブログ村 住まいブログ ハウスクリーニングへ
にほんブログ村
QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
忙しくて片づける時間がないあなたの部屋を短時間で一気に片づけます。
 二度と片づけに追われないお部屋をつくります。
片づけに関する悩みをお持ちの方は大変多いと思います。

片づけくらい自分でやらなくては、自分でやるのが当たり前と思っていませんか?

片づけもできないなんて私ってダメな人間だって思っていませんか?

そんなことはありません。

今のあなたにとって暮らしやすい環境ではないからです。

その環境を整えることにより、あなたにふさわしい部屋にすることができます。

あなたは決してダメな人間ではありません。

視点を変えた、凜styleの片づけを学びませんか?

1、片づけたいけど時間がない
2、片づけても、いつのまにか散らかってしまう。
3、私は片づけているのに、家族が散らかす。
4、どこから手をつけてよいのかわからない。
5、収納場所が狭い。
6、もったいなくてモノが捨てられない。


こんな悩みが解決します。
>>>凜styleオフィシャルホームページはこちら!<<<

2012年11月12日

産休中をどう過ごすか?

産休中はどう過ごされますか?

子供との時間をたっぷり楽しみたいですよね。

先日いったライフワークバランス&ダイバーシティのセミナー。

観点は女性の社会進出支援でした。

ライフワークバランスとは簡単にいうと、

子育てや病気、介護などさまざまな状況においても、家庭と仕事の両立ができる

体制づくり。

ダイバーシティ(多様性)

企業側としては「企業戦略の一環」として考えられていて、

それぞれが十二分に能力を発揮できて正当な評価を受けることができる

体制を整えていくこと。

これからの少子高齢化社会において、働ける人材を

確保していくための重要な取組です。

私も片づけを通して、働く女性やの支援をしていきたいと

考えています。

男女共に、産休を取得する時代。

セミナー中にでた話。

産休中はみんな復職後のために 勉強していますって。

せっかくの有効な時間をムダにはできない。

今は子供産む時もゆっくりしていられない時代なんですかねー。

長い会社は最高前後3年取得できるので、

確かに自分のスキルUPも必要ですよね。

私のお勧めは、仕事 復帰する前に家の片づけです。

赤ちゃんはいるけど、レイアウト考えたりするのも

時間があるから、ゆっくり取り組める。

仕事して、子供を連れて帰ったら、家でも大忙しです。

暮らしやすい我が家をつくりあげておきましょう。

家庭の環境を整えてから、仕事復帰すると

余裕ができますよ。

12月8日土曜日にセミナーを開催します。

お正月里帰りする方。実家の片づけが気になりますよね。

着いたと同時に片づけしないと、寝る場所がない実家や

片づけてくれない両親にいつもイライラしてしまうあなた。

それを解決できる方法について、お話します。

産休中をどう過ごすか?

おいしいみかん 古賀産です。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村  よかったらクリックしてください



同じカテゴリー(暮らし方)の記事画像
計量スプーンでカレーを食べる
内緒のゴミ処分
行正り香さんの料理本
2階の片づけ
同じカテゴリー(暮らし方)の記事
 計量スプーンでカレーを食べる その2 (2013-09-26 13:32)
 計量スプーンでカレーを食べる (2013-09-25 13:13)
 内緒のゴミ処分 (2013-01-21 18:05)
 緊急身辺整理その2 (2013-01-10 09:07)
 緊急身辺整理 (2013-01-09 16:30)
 2万円であなたのお部屋を片づけます その2 (2012-12-23 10:47)
Posted by Atsuko at 11:52│Comments(0)暮らし方
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。